ダブリン蒸留所ツアー・Roe &Co (ロウ&コ)-最終章
2020.10.05.12:10
やっと最終章です!お待たせいたしました。
こちらが私が今回購入したものだ。

本は今回記事を書くのにも使わせていただきました。
この本、
25ユーロ。
むっちゃ高かったけど、奮発して買いましたわよ。
お店のかっこいいお兄さんも読んだって言っていて、
これは初心者向けだよと言っていました。
確かに初心者向けでしたけど、その割にはアイルランドにおけるウイスキーに関する歴史がたくさん書かれており、
これはかなり良い本だと思いました。
写真も結構載ってるしね。(昔の写真、大好きなんです)
コースターは私のラップトップの横に置いて毎日使わせていただいています。
こちらは3ユーロ。
むっちゃ気に入っています。もう一つお客様用に買えばよかったわ~。
違うデザインのものもあったのですが、そちらはもっと重くて6ユーロ位してたはず。
キーホルダーは6ユーロ。
キーホルダーの裏にはちょっとした説明書きがあります。

そしてグラス。これは7ユーロだった気がします。

実は左上の方を見てもらうとわかるんですが、
欠けてるんです!!!
知らないで買っちゃったわ~。
まあいいです。
ここに口を当てなければいいだけだから。
このグラス、なんだか気にいってしまったのですよね~。
すっかり書くのを忘れましたけど、
ツアー前、お土産屋で待っているとき、
このグラスに一杯の冷た~いお水をくださったんですよ。
それがむっちゃ美味しかったんですよね。
余談ですが、このお土産屋、コーヒースタンドがあるんですわ!
飲まなかったからどんな味かわからないけど。
で、このグラスが何だか気になり。。。ガイドツアー中もこのグラスに入った水や、
このグラスに作ったカクテルを入れたりして飲んでいたのでなんだか愛着が湧いてしまったわけ。
現在はこの欠けたグラスでジュース飲んでます。
グラスで飲むとジュースが美味しく感じるのは何ででしょうね?
小さい紙袋がなかったので、
こちらの大きな紙袋に入れてくださいました。

写真写りが悪いんで良い紙袋に見えませんが、
暑い紙で水色が綺麗ですんごくいい紙袋ですよ!
Aちゃんは何も買わなかったけど、BさんはTシャツを購入していました。
では最後にRoe & CoのCOCKTAIL WORKSHOP EXPERIENCEの総評です!!!
カクテルワークショップ、
面白い!
その後の無料カクテルもいい!
カクテルが美味しかったしさ~。
Roe & Coのウイスキーはカクテルの良く合うと思った。
係りの皆さんもすごく親切やったってのも良かったし、
お土産屋も意外と充実していて見てて楽しかった。
カクテルセットがなかなか素敵やったしねえ~。高いけど。
75分のツアーですけど現在は少ない人数での参加で、(6人まで)
私はとても楽しみました。
ほら、無駄話する馬鹿ツアー客がいなかったからよ・け・い!!!!🤣
ギネスは一切醸造してるところを一切見せてくれないけど、
こちらは実際に作っているところが見れるっていうのは良い。
それに2杯もカクテル飲んでツアーチケットが19ユーロ50セントはお得感ある!!!
現在はコロナのお蔭で閉まっているのですけど、
木曜日から土曜日の3日間、午後3時から8時のみツアーがやっています。
しかし、ここはこれだけではないのですよ、実は!!!
外でもカクテルなどお酒が楽しめるのです!Cocktail Villageと言います。


カクテルだけじゃなくて食事もできるんです!!!
毎週木曜日と金曜日の午後4時半から10時まで。予約制です。

ご飯は魚料理が出るとのこと!
一人20ユーロで、シェフのナイルさんがトラックで来てここで作ってるらしいですよ!詳しくはこちらから。http://saltybuoy.ie/
Aちゃんと一緒に行きたかったのですけど、
Aちゃんが忙しくって結局行けずじまい。
もう今年は無理かな。。。外は寒いしなあ~。
特にアイルランドは寒いは雨の日が多いわだからねえ~。
でも機会があったら行こうと思っています。
その時はまたブログにアップしますね。
楽しくって美味しくって、お得感があったRoe &CoのCOCKTAIL WORKSHOP EXPERIENCE。
お勧めでございます。


詳しくはこちらから。ツアーも完全予約制です。https://www.roeandcowhiskey.com/
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

こちらが私が今回購入したものだ。

本は今回記事を書くのにも使わせていただきました。
この本、
25ユーロ。
むっちゃ高かったけど、奮発して買いましたわよ。
お店のかっこいいお兄さんも読んだって言っていて、
これは初心者向けだよと言っていました。
確かに初心者向けでしたけど、その割にはアイルランドにおけるウイスキーに関する歴史がたくさん書かれており、
これはかなり良い本だと思いました。
写真も結構載ってるしね。(昔の写真、大好きなんです)
コースターは私のラップトップの横に置いて毎日使わせていただいています。
こちらは3ユーロ。
むっちゃ気に入っています。もう一つお客様用に買えばよかったわ~。
違うデザインのものもあったのですが、そちらはもっと重くて6ユーロ位してたはず。
キーホルダーは6ユーロ。
キーホルダーの裏にはちょっとした説明書きがあります。

そしてグラス。これは7ユーロだった気がします。

実は左上の方を見てもらうとわかるんですが、
欠けてるんです!!!
知らないで買っちゃったわ~。
まあいいです。
ここに口を当てなければいいだけだから。
このグラス、なんだか気にいってしまったのですよね~。
すっかり書くのを忘れましたけど、
ツアー前、お土産屋で待っているとき、
このグラスに一杯の冷た~いお水をくださったんですよ。
それがむっちゃ美味しかったんですよね。
余談ですが、このお土産屋、コーヒースタンドがあるんですわ!
飲まなかったからどんな味かわからないけど。
で、このグラスが何だか気になり。。。ガイドツアー中もこのグラスに入った水や、
このグラスに作ったカクテルを入れたりして飲んでいたのでなんだか愛着が湧いてしまったわけ。
現在はこの欠けたグラスでジュース飲んでます。
グラスで飲むとジュースが美味しく感じるのは何ででしょうね?
小さい紙袋がなかったので、
こちらの大きな紙袋に入れてくださいました。

写真写りが悪いんで良い紙袋に見えませんが、
暑い紙で水色が綺麗ですんごくいい紙袋ですよ!
Aちゃんは何も買わなかったけど、BさんはTシャツを購入していました。
では最後にRoe & CoのCOCKTAIL WORKSHOP EXPERIENCEの総評です!!!
カクテルワークショップ、
面白い!
その後の無料カクテルもいい!
カクテルが美味しかったしさ~。
Roe & Coのウイスキーはカクテルの良く合うと思った。
係りの皆さんもすごく親切やったってのも良かったし、
お土産屋も意外と充実していて見てて楽しかった。
カクテルセットがなかなか素敵やったしねえ~。高いけど。
75分のツアーですけど現在は少ない人数での参加で、(6人まで)
私はとても楽しみました。
ほら、無駄話する馬鹿ツアー客がいなかったからよ・け・い!!!!🤣
ギネスは一切醸造してるところを一切見せてくれないけど、
こちらは実際に作っているところが見れるっていうのは良い。
それに2杯もカクテル飲んでツアーチケットが19ユーロ50セントはお得感ある!!!
現在はコロナのお蔭で閉まっているのですけど、
木曜日から土曜日の3日間、午後3時から8時のみツアーがやっています。
しかし、ここはこれだけではないのですよ、実は!!!
外でもカクテルなどお酒が楽しめるのです!Cocktail Villageと言います。


カクテルだけじゃなくて食事もできるんです!!!
毎週木曜日と金曜日の午後4時半から10時まで。予約制です。

ご飯は魚料理が出るとのこと!
一人20ユーロで、シェフのナイルさんがトラックで来てここで作ってるらしいですよ!詳しくはこちらから。http://saltybuoy.ie/
Aちゃんと一緒に行きたかったのですけど、
Aちゃんが忙しくって結局行けずじまい。
もう今年は無理かな。。。外は寒いしなあ~。
特にアイルランドは寒いは雨の日が多いわだからねえ~。
でも機会があったら行こうと思っています。
その時はまたブログにアップしますね。
楽しくって美味しくって、お得感があったRoe &CoのCOCKTAIL WORKSHOP EXPERIENCE。
お勧めでございます。


詳しくはこちらから。ツアーも完全予約制です。https://www.roeandcowhiskey.com/
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト