Airfield Estate - Food Festival (エアフィールド・エステート・フード・フェスティバル)ー後編
それでは水曜日のブログの続きといきましょう。
住宅街に存在するエアフィールド・エステート。少し遠くを見ると山。近くを見るとアパートという、ちょっと不思議な感じがするところ。よくぞ存続しましたね~と言いたくなる。普通なら、潰されてアパートになってるんじゃないかしら?
都会の中にポツン、といった感じですが、そんなポツンとした土地には動物や畑、ガーデンがあってなかなか素敵でした。そんなに大きくはありませんけどね。

左は山、右はアパート、そして真ん中はフィールドが広がる。
サラダが美味しそう!このまま取ってちょっと洗って食べたら美味しいだろうな~。

おお、ヴィンヤードまで!

うわ~、ちゃんとぶどうが育ってるわ!(取らないでください、って注意書きがあったのが印象的でした。取るやつおるんや!)

こちらはなんだと思います?実はキヌア!こんなふうに実るなんて知りませんでした。恥ずかしい限り!

もちろん鶏もおります。Bさんの大好きな動物の一つです。

ロバ(雄)が二頭いました。リスも駆け回っていましたよ。幸せそうな顔にホッ。

ここには一軒のお屋敷があります。

Trevor TL Overend (トレバー・ティー・エル・オーバランド、とここでは読むことにします)という、ダブリンの弁護士が1894年に購入したお家です。ここに最後に住んだのは、Letitia(レティシア、とここでは読むことにします)とNaomi (ナオミ、とここでは読むことにします)のお二人の姉妹。

お屋敷の横。ガーデンが広がっているんです。小さいけど、素敵ですよ。

きれいなお花が咲いていました。

お屋敷の前。たくさんの木が植わっていました。ピクニックにもってこいの空間!ここで外ヨガやったら、絶対気持ちいい!

こちらはたしかナオミさんの所有の高級車だったはず。

ご自分で運転してらしたそうで。

こちらはロールスロイス20。当時女性でこの車を乗り回すなんて、かっこよすぎるやん!お屋敷には昔のスキー板もありました。結構アクティブなお二人だったようです。

こちらのエステートは38エーカー。1974年にレティシアさんが、1993年にナオミさんが亡くなってからは、慈善団体により経営されて、一般に公開されています。2013年に11ミリオンユーロかけて改良されて、カフェができ、施設がより良くなったのです。この日は無理でしたが、普段はお屋敷のセルフガイドツアーができますし、もっとたくさんの動物達も見れます。
ルアスでダブリンのシティーセンターから簡単に行けてしまう距離にあるエアフィールド・エステート。小さい子供さんを連れた家族連れにはもってこいだと思いました。この日はカフェで食べませんでしたが、カフェのご飯がなかなか美味しそうでした。ここで出される肉類や卵などはここで育った動物たち・収穫されたものだそうです。
クリスマス前の11月後半からクリスマス用の子供向けのイベントもあるし、他にも家族で参加できるイベントをいくつか行っています。子供さんがいなくてももちろんOK! お時間があったらぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?私もまた行こうと思っています。
それでは皆さん、良い週末を!月曜日にお会いしましょう。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

住宅街に存在するエアフィールド・エステート。少し遠くを見ると山。近くを見るとアパートという、ちょっと不思議な感じがするところ。よくぞ存続しましたね~と言いたくなる。普通なら、潰されてアパートになってるんじゃないかしら?
都会の中にポツン、といった感じですが、そんなポツンとした土地には動物や畑、ガーデンがあってなかなか素敵でした。そんなに大きくはありませんけどね。

左は山、右はアパート、そして真ん中はフィールドが広がる。
サラダが美味しそう!このまま取ってちょっと洗って食べたら美味しいだろうな~。

おお、ヴィンヤードまで!

うわ~、ちゃんとぶどうが育ってるわ!(取らないでください、って注意書きがあったのが印象的でした。取るやつおるんや!)

こちらはなんだと思います?実はキヌア!こんなふうに実るなんて知りませんでした。恥ずかしい限り!

もちろん鶏もおります。Bさんの大好きな動物の一つです。

ロバ(雄)が二頭いました。リスも駆け回っていましたよ。幸せそうな顔にホッ。

ここには一軒のお屋敷があります。

Trevor TL Overend (トレバー・ティー・エル・オーバランド、とここでは読むことにします)という、ダブリンの弁護士が1894年に購入したお家です。ここに最後に住んだのは、Letitia(レティシア、とここでは読むことにします)とNaomi (ナオミ、とここでは読むことにします)のお二人の姉妹。

お屋敷の横。ガーデンが広がっているんです。小さいけど、素敵ですよ。

きれいなお花が咲いていました。

お屋敷の前。たくさんの木が植わっていました。ピクニックにもってこいの空間!ここで外ヨガやったら、絶対気持ちいい!

こちらはたしかナオミさんの所有の高級車だったはず。

ご自分で運転してらしたそうで。

こちらはロールスロイス20。当時女性でこの車を乗り回すなんて、かっこよすぎるやん!お屋敷には昔のスキー板もありました。結構アクティブなお二人だったようです。

こちらのエステートは38エーカー。1974年にレティシアさんが、1993年にナオミさんが亡くなってからは、慈善団体により経営されて、一般に公開されています。2013年に11ミリオンユーロかけて改良されて、カフェができ、施設がより良くなったのです。この日は無理でしたが、普段はお屋敷のセルフガイドツアーができますし、もっとたくさんの動物達も見れます。
ルアスでダブリンのシティーセンターから簡単に行けてしまう距離にあるエアフィールド・エステート。小さい子供さんを連れた家族連れにはもってこいだと思いました。この日はカフェで食べませんでしたが、カフェのご飯がなかなか美味しそうでした。ここで出される肉類や卵などはここで育った動物たち・収穫されたものだそうです。
クリスマス前の11月後半からクリスマス用の子供向けのイベントもあるし、他にも家族で参加できるイベントをいくつか行っています。子供さんがいなくてももちろんOK! お時間があったらぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?私もまた行こうと思っています。
それでは皆さん、良い週末を!月曜日にお会いしましょう。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト