今日からまた(!?)イタリア語学校
2018.09.18.12:42
今日からイタリア語学校が始まります。
いつも学校が終わると、
「次のタームが始まる前に、イタリア語、勉強するで~!」
と思うんです。でも、毎回思うだけ。
今回もほぼそうでした。やったといえば、こちらのサイトから面白そうな記事だけコピーして、訳すという作業のみ。https://www.donnamoderna.com/
しかも、机に座ってやったわけではなく、ヨガに行く前によったカフェのテーブルで、またはヨガ教室の待合室でやっていた程度。そして、たまに会社のPCでお昼時間にイタリア語のテレビを見ていたくらい。見ていると言っても、料理番組か、イタリア版Judge JudyのForum を見ていた程度。www.mediasetplay.mediaset.it/programmi-tv/forum_b100000481
文法は全くやっておりません。前タームやっったことも覚えてない!完全ボケてるわ。
またクラスで一人だけ何が何だかわからず、12週間苦労すると思いますが、高いお金を払っているので(それだけの理由かい!)頑張りたいと思っています。今回もM先生やったらええんですけど。。。
イタリア語+ヨガクラスという、金曜日以外は休みがない生活をいたしますので、ブログをアップできる日が限られてきます。現在のところ、月曜日、水曜日、木曜日でアップする予定ではいますが、変更になり、回数が少なくなることもございますので、ご了承ください。楽しみにしていらっしゃる方、申し訳ございません。
謝罪する代わりといってはなんですが、こちらの写真でお楽しみください。先日、Bさん宅にステイしていたイタリア人男性二人が作ったディナーです。それでは明日!
アンティパスト:サンドライトマトが乗ってます。瓶詰めのですけど。チーズはレッジャーノ。こういう食べ方もいいねえ~。ゲストにもってこいやね。

プリモピアット:ちなみにセコンド・ピアットはありません。ペストのパスタ。ペストは瓶詰めのですけど。そこへ、フレッシュなバジルを潰してたくさん入れ、フレッシュなバジルで飾り付け。これがむっちゃうまかったんですよ!これ以来、自分でもたまに作るようになりました。余ったパスタはフリッターター(イタリア風オムレツ)にして食べるとうまいとのこと。今度試そう!

インサラータ:カプレーゼ。朝に作り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしていました。オイルやトマトのジューシーな汁が混じって、これまた絶品!作り置きしたのを食べたのは初めて。翌朝食べるともっとうまいと言っていました。わかる!これもゲストにもってこい!

ドルチェ:ティラミス。48年の人生の中で食べたティラミスのうち、これがNo.1!!!こんなうまいティラミスは初めて食べた!アマレットとコーヒーの割合が絶妙!酒がきついティラミスが多いんですけどね。だからあんまりティラミスが好きじゃないんですよ。とにかくこちらのはすらっと口の中に入り、すらっと溶けていくんです!レシピ、聞けばよかったわ。

ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


いつも学校が終わると、
「次のタームが始まる前に、イタリア語、勉強するで~!」
と思うんです。でも、毎回思うだけ。
今回もほぼそうでした。やったといえば、こちらのサイトから面白そうな記事だけコピーして、訳すという作業のみ。https://www.donnamoderna.com/
しかも、机に座ってやったわけではなく、ヨガに行く前によったカフェのテーブルで、またはヨガ教室の待合室でやっていた程度。そして、たまに会社のPCでお昼時間にイタリア語のテレビを見ていたくらい。見ていると言っても、料理番組か、イタリア版Judge JudyのForum を見ていた程度。www.mediasetplay.mediaset.it/programmi-tv/forum_b100000481
文法は全くやっておりません。前タームやっったことも覚えてない!完全ボケてるわ。
またクラスで一人だけ何が何だかわからず、12週間苦労すると思いますが、高いお金を払っているので(それだけの理由かい!)頑張りたいと思っています。今回もM先生やったらええんですけど。。。
イタリア語+ヨガクラスという、金曜日以外は休みがない生活をいたしますので、ブログをアップできる日が限られてきます。現在のところ、月曜日、水曜日、木曜日でアップする予定ではいますが、変更になり、回数が少なくなることもございますので、ご了承ください。楽しみにしていらっしゃる方、申し訳ございません。
謝罪する代わりといってはなんですが、こちらの写真でお楽しみください。先日、Bさん宅にステイしていたイタリア人男性二人が作ったディナーです。それでは明日!
アンティパスト:サンドライトマトが乗ってます。瓶詰めのですけど。チーズはレッジャーノ。こういう食べ方もいいねえ~。ゲストにもってこいやね。

プリモピアット:ちなみにセコンド・ピアットはありません。ペストのパスタ。ペストは瓶詰めのですけど。そこへ、フレッシュなバジルを潰してたくさん入れ、フレッシュなバジルで飾り付け。これがむっちゃうまかったんですよ!これ以来、自分でもたまに作るようになりました。余ったパスタはフリッターター(イタリア風オムレツ)にして食べるとうまいとのこと。今度試そう!

インサラータ:カプレーゼ。朝に作り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしていました。オイルやトマトのジューシーな汁が混じって、これまた絶品!作り置きしたのを食べたのは初めて。翌朝食べるともっとうまいと言っていました。わかる!これもゲストにもってこい!

ドルチェ:ティラミス。48年の人生の中で食べたティラミスのうち、これがNo.1!!!こんなうまいティラミスは初めて食べた!アマレットとコーヒーの割合が絶妙!酒がきついティラミスが多いんですけどね。だからあんまりティラミスが好きじゃないんですよ。とにかくこちらのはすらっと口の中に入り、すらっと溶けていくんです!レシピ、聞けばよかったわ。

ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト