クリスマス・ライトアップ!そして走ったぞ!Run in the dark イベント 2020
2020.11.19.20:08
昨日、
ダブリン南のショッピングストリート、グラフトンストリートのクリスマスのライトが付きました!

(ツイッターより抜粋)
上にも書いてありますけど、今年はテンプルストリート・チルドレンズホスピタルに入院している11歳の患者さん、
シモーンちゃんがライトアップの赤いボタンを押してライトアップしました!
このニュースはRTEの上のツイッターから見れますよ。
やっぱりライトアップしてくれないとね~クリスマスは。
いつもならライトアップを見に来る人でごった返すこのストリートも今日は閑散としてた感じね、ニュースから見ると。
ここが一番にクリスマスのライトアップをしたストリート。
他にもたくさんこれからライトアップするストリートがあるそうですから、
これからもっと街全体がクリスマス色になっていきますよ。
コロナのお蔭でロックダウンだけれども、
それでも気分が高揚してきますよね。
気分が高揚と言えば。。。
走りましたよ!
Run in the darkイベントで5K!!!
実はイベントは先週11日の水曜日の予定だったのですが、
コロナのお蔭でTシャツ、携帯ホルダーとメダルの発送が遅れ、
イベントの日が18日の水曜日に延期。
延期にはなったのですが、
11日から18日のうちで走ればいいことになったんです。(でも一回だけ)
彼らのApp(アプリ)があって、
今月の初めから10日まで練習で何度も使えたんですよ。
とにかく、なかなかTシャツ、携帯ホルダーとメダルが届かなかったんです。
先週の火曜日にようやく到着!

携帯ホルダーがすごく欲しかったのですけど、
これはちょっと使いにくくって結局使わず。(携帯が入れにくい)
LEDライトまで付いていて良かったのですけどね。

TシャツはSサイズをオーダーしましたけど、
きも~ち大きいかなくらいで、長袖で着心地良好。

表。

裏。
そしてメダル。

走った年が入ってるかと思ったけど、無しでちょっとがっかり。
2017年に参加したIreland Runはちゃんと何年に参加したのか年(2017年)がメダルにデザインされてていいんだけどなあ。
でも、
「コロナの年に走った。」
ってのは忘れることはないからそう覚えておけばいいだけですけどね。
で、結果。。。
33分2秒!
皆さんからしたらくそ遅いでしょうけど、
このタイムは私にとっては上出来。
とは言えベストタイムは32秒台なのでまだそこへは到着してないし、
目標は30分以内なので目標からは程遠い。
しかし!
練習時は36分から37分越え。
それこそくそ遅い。
だから昨日のタイムは私にとっては上出来だったわけです。
本当は明日がレース日ですけど、
昨日走ったのは今日の天気が雨と言う予想だったため。
でも結局朝だけ雨でしたがすっかり昼から晴れたので、今日走れましたけどね。
とにかく一人を除いたアイリッシュの友達5人と私は昨日は走る・歩きました。(勿論歩いてもOKだ!)
Run in the darkの総評といきましょうか。
初体験のヴァーチャル・ラン・イン・ザ・ダークでございましたけど、
App(アプリ)がむちゃくちゃ使いやすかったので良かった!
しかも本番コースももちろん走ってもいいけど、
自宅の周りなど自分の好きなコースで走れるのも良かった。
始まる前に5秒のカウントダウンの時間をくれるし、
終了100メートル前にはちゃんとアナウンスしてくれるのでダッシュできる。(私は半分死んでてできなかったけど!)
登録料が31ユーロで、
他のイベントよりもずっと高いんですけど、
App(アプリ)料、Tシャツ、携帯ホルダー、メダル、送料が込ではあると思っている。
来年はちゃんと本番コース(波止場周辺)でライトアップされた建物を見ながら走りたいと思う。
やっぱりメダルをもらうのは本番で走ってから貰いたいしさ。
そして終ってから友達で集まって飲みに行く楽しみも味わいたい。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

ダブリン南のショッピングストリート、グラフトンストリートのクリスマスのライトが付きました!

(ツイッターより抜粋)
上にも書いてありますけど、今年はテンプルストリート・チルドレンズホスピタルに入院している11歳の患者さん、
シモーンちゃんがライトアップの赤いボタンを押してライトアップしました!
このニュースはRTEの上のツイッターから見れますよ。
やっぱりライトアップしてくれないとね~クリスマスは。
いつもならライトアップを見に来る人でごった返すこのストリートも今日は閑散としてた感じね、ニュースから見ると。
ここが一番にクリスマスのライトアップをしたストリート。
他にもたくさんこれからライトアップするストリートがあるそうですから、
これからもっと街全体がクリスマス色になっていきますよ。
コロナのお蔭でロックダウンだけれども、
それでも気分が高揚してきますよね。
気分が高揚と言えば。。。
走りましたよ!
Run in the darkイベントで5K!!!
実はイベントは先週11日の水曜日の予定だったのですが、
コロナのお蔭でTシャツ、携帯ホルダーとメダルの発送が遅れ、
イベントの日が18日の水曜日に延期。
延期にはなったのですが、
11日から18日のうちで走ればいいことになったんです。(でも一回だけ)
彼らのApp(アプリ)があって、
今月の初めから10日まで練習で何度も使えたんですよ。
とにかく、なかなかTシャツ、携帯ホルダーとメダルが届かなかったんです。
先週の火曜日にようやく到着!

携帯ホルダーがすごく欲しかったのですけど、
これはちょっと使いにくくって結局使わず。(携帯が入れにくい)
LEDライトまで付いていて良かったのですけどね。

TシャツはSサイズをオーダーしましたけど、
きも~ち大きいかなくらいで、長袖で着心地良好。

表。

裏。
そしてメダル。

走った年が入ってるかと思ったけど、無しでちょっとがっかり。
2017年に参加したIreland Runはちゃんと何年に参加したのか年(2017年)がメダルにデザインされてていいんだけどなあ。
でも、
「コロナの年に走った。」
ってのは忘れることはないからそう覚えておけばいいだけですけどね。
で、結果。。。
33分2秒!
皆さんからしたらくそ遅いでしょうけど、
このタイムは私にとっては上出来。
とは言えベストタイムは32秒台なのでまだそこへは到着してないし、
目標は30分以内なので目標からは程遠い。
しかし!
練習時は36分から37分越え。
それこそくそ遅い。
だから昨日のタイムは私にとっては上出来だったわけです。
本当は明日がレース日ですけど、
昨日走ったのは今日の天気が雨と言う予想だったため。
でも結局朝だけ雨でしたがすっかり昼から晴れたので、今日走れましたけどね。
とにかく一人を除いたアイリッシュの友達5人と私は昨日は走る・歩きました。(勿論歩いてもOKだ!)
Run in the darkの総評といきましょうか。
初体験のヴァーチャル・ラン・イン・ザ・ダークでございましたけど、
App(アプリ)がむちゃくちゃ使いやすかったので良かった!
しかも本番コースももちろん走ってもいいけど、
自宅の周りなど自分の好きなコースで走れるのも良かった。
始まる前に5秒のカウントダウンの時間をくれるし、
終了100メートル前にはちゃんとアナウンスしてくれるのでダッシュできる。(私は半分死んでてできなかったけど!)
登録料が31ユーロで、
他のイベントよりもずっと高いんですけど、
App(アプリ)料、Tシャツ、携帯ホルダー、メダル、送料が込ではあると思っている。
来年はちゃんと本番コース(波止場周辺)でライトアップされた建物を見ながら走りたいと思う。
やっぱりメダルをもらうのは本番で走ってから貰いたいしさ。
そして終ってから友達で集まって飲みに行く楽しみも味わいたい。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト