相変わらず不景気ですが。。。
2010.07.30.13:01
おとついの夜、ここも銀行に多額の借金をしている!とテレビで言っていて「ああ、まただよ、こういうニュース」と思いました。
こことは、1843年からダブリンと歴史をともにしている老舗のデパート。Arnotts!(アーノッツ)
老舗です。好きです。赤字です。
このデパートはダブリンでは超有名。ダブリンの町を流れているリフィー川を挟んで北側の商店街ストリート、Henry(ヘンリー)Streetにどてっと構えております。ゲーリックフットボールのダブリンチームのジャージにもお店の名前がどてっと載っておりますのでダブリンに来たことがある方はこのジャージを着ている人を何度も見ていらっしゃるのでご存知でしょう。
スポンサーよ。
アイルランド人にとっては思いいれが深いお店のようです。1894年にお店が丸焼けになっても翌年には再建されたり、1916年にGPO(オコンネルストリートにあるGeneral Post Office)で行われたイースターライジング (アイルランド民族主義者による武装蜂起)はArnottsのほぼ裏。多分アイルランド人の心の中には「困難に会うも、立ち向かって這い上がった店」くらいのイメージがあるのかもしれませんね。アイルランド人と同じ?でしょうか。
しかし、アイルランドのFinancial Crisisのおかげで、計画していたNorthern Quarterという地域開発プラン(Arnottsの周辺がでかいショッピングセンターとアパートになる)は計画のみで実行はされず、結局このプランの借金を抱え、しかも不景気も重なり、なんと地元の銀行Anglo Irish BankとUlster Bankに 300milion euro以上借りてるらしい!
そのため、この二社の銀行がArnottsを運営することになるそうです。銀行側は新しいマネージメントをいれ再建をはかるようで、Arnottsをつぶすわけではないのですが、大概新しいマネージメントをいれると
社員解雇
に走るので、今現在Arnottsで勤めている約900人はもしや自分が解雇されるのでは、と不安でいるらしい。
ここに売っている化粧品、Smashboxのファンなのでお店閉まっちゃうとこまるわ~。空港のDuty Freeでしか買えなくなる~!と思った私。でもお店を閉めるわけではないのでOK。でもこういうニュースはあまり聞きたくないですね。
と思いきや、今朝、会社に行く途中、南側の商店街ストリート、Grafton Streetを通るとO2(携帯屋さん)の前に行列。ちなみにO2のお店はこの通りに2軒ありますが、2軒とも行列でした。
ブルーのお店がO2のお店。雨なのにご苦労さん。
そうです、今日どうもiPhone4のアイルランド発売日だったようです。
なるほどね~。
日本では先々週に予約者のみの販売だったようですが(違ってたらごめんなさい)、イギリスでは6月24日に売り出しており、アイルランドから北アイルランドへ買いに行った人がたくさんいたらしい。
日本滞在中、うちの兄が持っていたので見せてもらいましたけど、
なんか男っぽい、このデザイン。
別にすぐほしいとは思わんなあ。私は旧型、iPhone3Gで今は十分ですわ~。
不景気だ、といっているけど、iPhone4を並んでまで買う人がいるかと思えば、一方で仕事の心配をしている人や仕事が見つからない人がいて。。。ダブリンはちょっと複雑な状況でございます。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
こことは、1843年からダブリンと歴史をともにしている老舗のデパート。Arnotts!(アーノッツ)

このデパートはダブリンでは超有名。ダブリンの町を流れているリフィー川を挟んで北側の商店街ストリート、Henry(ヘンリー)Streetにどてっと構えております。ゲーリックフットボールのダブリンチームのジャージにもお店の名前がどてっと載っておりますのでダブリンに来たことがある方はこのジャージを着ている人を何度も見ていらっしゃるのでご存知でしょう。

アイルランド人にとっては思いいれが深いお店のようです。1894年にお店が丸焼けになっても翌年には再建されたり、1916年にGPO(オコンネルストリートにあるGeneral Post Office)で行われたイースターライジング (アイルランド民族主義者による武装蜂起)はArnottsのほぼ裏。多分アイルランド人の心の中には「困難に会うも、立ち向かって這い上がった店」くらいのイメージがあるのかもしれませんね。アイルランド人と同じ?でしょうか。
しかし、アイルランドのFinancial Crisisのおかげで、計画していたNorthern Quarterという地域開発プラン(Arnottsの周辺がでかいショッピングセンターとアパートになる)は計画のみで実行はされず、結局このプランの借金を抱え、しかも不景気も重なり、なんと地元の銀行Anglo Irish BankとUlster Bankに 300milion euro以上借りてるらしい!
そのため、この二社の銀行がArnottsを運営することになるそうです。銀行側は新しいマネージメントをいれ再建をはかるようで、Arnottsをつぶすわけではないのですが、大概新しいマネージメントをいれると
社員解雇
に走るので、今現在Arnottsで勤めている約900人はもしや自分が解雇されるのでは、と不安でいるらしい。
ここに売っている化粧品、Smashboxのファンなのでお店閉まっちゃうとこまるわ~。空港のDuty Freeでしか買えなくなる~!と思った私。でもお店を閉めるわけではないのでOK。でもこういうニュースはあまり聞きたくないですね。
と思いきや、今朝、会社に行く途中、南側の商店街ストリート、Grafton Streetを通るとO2(携帯屋さん)の前に行列。ちなみにO2のお店はこの通りに2軒ありますが、2軒とも行列でした。

そうです、今日どうもiPhone4のアイルランド発売日だったようです。

日本では先々週に予約者のみの販売だったようですが(違ってたらごめんなさい)、イギリスでは6月24日に売り出しており、アイルランドから北アイルランドへ買いに行った人がたくさんいたらしい。
日本滞在中、うちの兄が持っていたので見せてもらいましたけど、
なんか男っぽい、このデザイン。
別にすぐほしいとは思わんなあ。私は旧型、iPhone3Gで今は十分ですわ~。
不景気だ、といっているけど、iPhone4を並んでまで買う人がいるかと思えば、一方で仕事の心配をしている人や仕事が見つからない人がいて。。。ダブリンはちょっと複雑な状況でございます。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト