好評???友達に出した食事
2010.08.31.13:03
今日は昨日も予告したとおり、アイリッシュの友達に出した日本食についてです。
私は料理は下手です、はっきり言って。人に出せるような立派なものは作れません。が、Aちゃんのお家に居候させてもらうようになってからキッチンが広くなって使いやすいのでちょっとがんばって作ってます。
お食事第1号
6月、金曜の夜、日本人のお友達Jさんとお子様をご招待。お家を購入する計画があるらしいのでAちゃんの家を見てもらうのがメインでしたが、そのまま帰ってもらうのもさみしいので夕食も出すことにしました。
出したのは親子丼、テスコで買ってきた魚のコロッケ(フィッシュケーキ)、サラダ、イチゴとフィラデルフィア&生クリームのデザート。こちらの卵、賞味期限がやたらに長いので怪しいといつも思っている私。半生で出しておなかをこわされてもだめだ、と言うことでかなり煮込みました(爆)
しかもご飯は冷凍物(汗)。お客に冷凍ご飯とはなんだ!!!と思っている方が100%でしょう。会社は家から遠いし、タイマーつきの立派な炊飯器でなく、超原始的なこちらで買った安物なので炊く時間が無かったためです(言い訳)Jさんごめんなさい!
お食事第2号
7月、10月に帰国予定のイタリア人のお友達Aさんといつもお世話になっているAちゃんの面白お母さんBさんをご招待。いつも私に作ってくれる人たちなのですが、今回私が作ると言ったら
『うそ???(10年以上も何も作ってくれなかった人が???)』
と言ってかなり驚いていました(怒)
出したのは手作り餃子(皮は買ったもの)、チャーハン、たまねぎの豚肉巻き、たまねぎの牛肉巻き、サラダ、イチゴです。あほな私はデザートを作るのをすっかり忘れてしまい、イチゴを出すしかありませんでした。しかもAちゃんのイチゴ。
ギョーザが大当たり!味を濃いめに作ったからかタレをつけなくてもそのまま食べれました。ちなみにたまねぎの豚肉まきは兄嫁Uさんから教わったもの。彼女はCOOKPADを見て作ったそうです。牛肉のほうはタレを焼肉のタレで焼いてみましたが肉が異常に硬かった。それでも文句も言わず食べてくれました。出したものすべて好評でした。
お食事第3号
先週の日曜、アイリッシュの友達Rちゃんと彼氏のK君に出した食事です。
午後3時からがんばって作りました!麻婆豆腐(市販のタレ)、バンバンジー(市販のタレ)、サラダ、アスパラのベーコン巻きとチーズのベーコン巻き、たまねぎの牛肉巻き(市販のタレ)
今回もチャーハンを作りました。実は5.6年前、友達のうちでチャーハンを作って大好評だったのですが、Rちゃんが作ったらとんでもないことになったらしく、教えてくれ、と言われたので実演しました。
今回のたまねぎの牛肉巻きは肉をタレに30分つけてから作ったので肉が硬くならず、大成功!これが一番好評でした。
市販のタレが目立ちますよね。。。手抜きしました(爆)でもこれが一番うまかったりします。
デザートはこれ。
パウンドケーキ!ちょっと焦げたか?
これ、COOKPADを見て作りました~。写真じゃわかりませんが、バナナのパウンドケーキです。写真は出来たてのもの。これ、むっちゃ大成功!うまかったです。大好評でRちゃがレシピを教えてくれと言うほど。アイリッシュにも受けたバナナパウンドケーキ。しかしこちらではパウンドケーキとは言わずただのケーキと言うみたいですね。何でパウンドケーキと言うんでしょうか?
先日もこちらも作ってみました。
パウンドケーキ!
こちらはヨーグルト(無糖&低脂肪)のパウンドケーキ。こちらもCOOKPADのレシピから。写真がバナナパウンドケーキのものと似てますが違います!でもこちらは今回作らず。なぜかと言うとあまり甘くないから。アイリッシュは甘いケーキの方が好きだからです。
実はAちゃんも頼まれもしないのに勝手に自分でアイリッシュナデザートを作り好評を得ました。しかも私が嫌いなこれ。
ルーバーブのクランブル。Aちゃんのはちょっと焦げてたので写真撮らず。サイトから。
ルーバーブ(Rhubarb)。酸味があります。こちらじゃどこでも手に入ります。日本で食べたこと無いですそして嫌いです。
とにかくこんな感じで作りました~。アイリッシュ、意外と食べてくれて大感激!Aちゃんは私に餃子を作ってほしかったらしく終わってから、
『今度は餃子出さないとだめよ。』
と言ってました。手間隙かかるんだけど~。また作ってやるか!
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
私は料理は下手です、はっきり言って。人に出せるような立派なものは作れません。が、Aちゃんのお家に居候させてもらうようになってからキッチンが広くなって使いやすいのでちょっとがんばって作ってます。
お食事第1号
6月、金曜の夜、日本人のお友達Jさんとお子様をご招待。お家を購入する計画があるらしいのでAちゃんの家を見てもらうのがメインでしたが、そのまま帰ってもらうのもさみしいので夕食も出すことにしました。
出したのは親子丼、テスコで買ってきた魚のコロッケ(フィッシュケーキ)、サラダ、イチゴとフィラデルフィア&生クリームのデザート。こちらの卵、賞味期限がやたらに長いので怪しいといつも思っている私。半生で出しておなかをこわされてもだめだ、と言うことでかなり煮込みました(爆)
しかもご飯は冷凍物(汗)。お客に冷凍ご飯とはなんだ!!!と思っている方が100%でしょう。会社は家から遠いし、タイマーつきの立派な炊飯器でなく、超原始的なこちらで買った安物なので炊く時間が無かったためです(言い訳)Jさんごめんなさい!
お食事第2号
7月、10月に帰国予定のイタリア人のお友達Aさんといつもお世話になっているAちゃんの面白お母さんBさんをご招待。いつも私に作ってくれる人たちなのですが、今回私が作ると言ったら
『うそ???(10年以上も何も作ってくれなかった人が???)』
と言ってかなり驚いていました(怒)
出したのは手作り餃子(皮は買ったもの)、チャーハン、たまねぎの豚肉巻き、たまねぎの牛肉巻き、サラダ、イチゴです。あほな私はデザートを作るのをすっかり忘れてしまい、イチゴを出すしかありませんでした。しかもAちゃんのイチゴ。
ギョーザが大当たり!味を濃いめに作ったからかタレをつけなくてもそのまま食べれました。ちなみにたまねぎの豚肉まきは兄嫁Uさんから教わったもの。彼女はCOOKPADを見て作ったそうです。牛肉のほうはタレを焼肉のタレで焼いてみましたが肉が異常に硬かった。それでも文句も言わず食べてくれました。出したものすべて好評でした。
お食事第3号
先週の日曜、アイリッシュの友達Rちゃんと彼氏のK君に出した食事です。

今回もチャーハンを作りました。実は5.6年前、友達のうちでチャーハンを作って大好評だったのですが、Rちゃんが作ったらとんでもないことになったらしく、教えてくれ、と言われたので実演しました。
今回のたまねぎの牛肉巻きは肉をタレに30分つけてから作ったので肉が硬くならず、大成功!これが一番好評でした。
市販のタレが目立ちますよね。。。手抜きしました(爆)でもこれが一番うまかったりします。
デザートはこれ。

これ、COOKPADを見て作りました~。写真じゃわかりませんが、バナナのパウンドケーキです。写真は出来たてのもの。これ、むっちゃ大成功!うまかったです。大好評でRちゃがレシピを教えてくれと言うほど。アイリッシュにも受けたバナナパウンドケーキ。しかしこちらではパウンドケーキとは言わずただのケーキと言うみたいですね。何でパウンドケーキと言うんでしょうか?
先日もこちらも作ってみました。

こちらはヨーグルト(無糖&低脂肪)のパウンドケーキ。こちらもCOOKPADのレシピから。写真がバナナパウンドケーキのものと似てますが違います!でもこちらは今回作らず。なぜかと言うとあまり甘くないから。アイリッシュは甘いケーキの方が好きだからです。
実はAちゃんも頼まれもしないのに勝手に自分でアイリッシュナデザートを作り好評を得ました。しかも私が嫌いなこれ。


とにかくこんな感じで作りました~。アイリッシュ、意外と食べてくれて大感激!Aちゃんは私に餃子を作ってほしかったらしく終わってから、
『今度は餃子出さないとだめよ。』
と言ってました。手間隙かかるんだけど~。また作ってやるか!
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト