なぞは解けても雪は溶けないアイルランド
2010.11.30.14:00
アイルランドブログの方が何人か雪のことを書いていらっしゃいましたが、(なんだか昨日と出だしが同じ。汗)私も真似して(爆)書きますよ~。
皆さんもご存知の通り、イギリス同様、雪がすごく積もりました。といっても北海道ほどは積もってませんよ(爆)。こちらではあまり雪が降らないので5センチ積もると大騒ぎなのです(汗)
土曜日は他の方がブログに書いている通り。
日曜。朝起きたら雪がどっさり。しかしこの日は日本人のお友達Jさんとアンちゃんの3人で町でお昼会うことになっていたのでがんばって家を出ました。この調子なら明日の朝は会社周辺は絶対大雪。なぜか。それは会社が山に近いからです(汗)
そのためJちゃんとアンちゃんに会う前にグラフトンストリートの脇にある、Great Outdoorというお店でこれを買おうと決めました。
スノーブーツ。ティファニー購入物。55ユーロ。ダブリンで履きます(汗)
時間は午後2時だし、雪は溶けてるだろうと思い、近道(裏道)作戦開始!しかし、予想大はずれ。歩道は
つるつる!てかてか!
私の前にいた二人の女性が思い切りひっこけてました。近道(裏道)作戦変更。
大通り作戦に切り替え。やっとの思いでグラフトンストリートへ。この通りには雪がないだろうと思ったら大間違い!メインショッピング街なのに道に雪が一杯残ってる!しかもみんな軽く滑っている!
え?店の人、誰も雪かきせえへんの???
しないらしい。。。
そんな中、やっとの思いで店にたどり着いたものの、みんな考えることは同じ。店は人、人、人!!!みんなスノーブーツを求めておりました。
この日、グラフトンストリートを歩きながら買い物客の靴に注目。こんな雪なのに何人かの女性がブーツを履いているのですが、それがヒールつきのおしゃれなブーツ。なんで????こけたら危ないやん!
昨日、月曜日。雪がかなり積もり、おかげで私のバスは来ず。仕方なく大通りに出て違うバスへ。オコンネルストリートで降りたのですが。。。。
凍ってます。危ないよ~。
それにしても、
店の人、誰も雪かきせえへんの?
昨日のうちの会社の近くは。。。
スキー場ですか????
またこの日も出社する人の靴に注目。いました、ブーツの人。しかもヒールの付いたおしゃれなブーツ。なんで???こけたら危ないやん!
しかもこんな日でもみんな車を平気で運転してます。道は大通りはOKですが、ちょっと外れるとかなり雪が残っており、しかも凍っているのにもかかわらず。会社の同僚も必死こいて出勤。私が思うにタイアはたぶん普通のタイヤ。そこで疑問が。
アイリッシュは日本人のようにチェーン巻くとか、スタットレスタイヤに変えんのやろか。。。
帰り間際、オフィスに掃除のおばちゃんがいたので聞くと、
「そんなものはこの国では手に入んないわよ。」
本当??そこで今日、同僚のD君に聞いてみると、
「売ってるけど400ユーロとかするんだよ!ほとんど雪が降らないのにいちいち買って付け替えてられるかよ。」
なるほどね~。そういうことでしたか。D君の話では車が壁や木に激突してるのをかなり見たそうな。という彼も車を雪の中、しかも今日もつるつるてかてかなのに、平気で運転。ブーツの人といい、ひょっとしたら、アイリッシュ、
かなり勇気がある???
というか、Chancerなだけか???ちょっとなぞが解けた気がします。
今朝、グラフトンストリートを通ったら、
まだ雪がたくさん残ってるよ。
でも見ました!一生懸命雪かきしている数人の男性を!そこで思った。たぶんこの人たちはDublin City Councilの人たち。日曜に雪かきしてなかったのはこの人たちがお休みだったから???なぞが解けました。
なぞが解けたところで雪もいい加減降り止んで溶けていただきたい。でないと当分スノーブーツ出勤です、私(涙)
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんもご存知の通り、イギリス同様、雪がすごく積もりました。といっても北海道ほどは積もってませんよ(爆)。こちらではあまり雪が降らないので5センチ積もると大騒ぎなのです(汗)
土曜日は他の方がブログに書いている通り。
日曜。朝起きたら雪がどっさり。しかしこの日は日本人のお友達Jさんとアンちゃんの3人で町でお昼会うことになっていたのでがんばって家を出ました。この調子なら明日の朝は会社周辺は絶対大雪。なぜか。それは会社が山に近いからです(汗)
そのためJちゃんとアンちゃんに会う前にグラフトンストリートの脇にある、Great Outdoorというお店でこれを買おうと決めました。

スノーブーツ。ティファニー購入物。55ユーロ。ダブリンで履きます(汗)
時間は午後2時だし、雪は溶けてるだろうと思い、近道(裏道)作戦開始!しかし、予想大はずれ。歩道は
つるつる!てかてか!
私の前にいた二人の女性が思い切りひっこけてました。近道(裏道)作戦変更。
大通り作戦に切り替え。やっとの思いでグラフトンストリートへ。この通りには雪がないだろうと思ったら大間違い!メインショッピング街なのに道に雪が一杯残ってる!しかもみんな軽く滑っている!
え?店の人、誰も雪かきせえへんの???
しないらしい。。。
そんな中、やっとの思いで店にたどり着いたものの、みんな考えることは同じ。店は人、人、人!!!みんなスノーブーツを求めておりました。
この日、グラフトンストリートを歩きながら買い物客の靴に注目。こんな雪なのに何人かの女性がブーツを履いているのですが、それがヒールつきのおしゃれなブーツ。なんで????こけたら危ないやん!
昨日、月曜日。雪がかなり積もり、おかげで私のバスは来ず。仕方なく大通りに出て違うバスへ。オコンネルストリートで降りたのですが。。。。

それにしても、
店の人、誰も雪かきせえへんの?
昨日のうちの会社の近くは。。。

またこの日も出社する人の靴に注目。いました、ブーツの人。しかもヒールの付いたおしゃれなブーツ。なんで???こけたら危ないやん!
しかもこんな日でもみんな車を平気で運転してます。道は大通りはOKですが、ちょっと外れるとかなり雪が残っており、しかも凍っているのにもかかわらず。会社の同僚も必死こいて出勤。私が思うにタイアはたぶん普通のタイヤ。そこで疑問が。
アイリッシュは日本人のようにチェーン巻くとか、スタットレスタイヤに変えんのやろか。。。
帰り間際、オフィスに掃除のおばちゃんがいたので聞くと、
「そんなものはこの国では手に入んないわよ。」
本当??そこで今日、同僚のD君に聞いてみると、
「売ってるけど400ユーロとかするんだよ!ほとんど雪が降らないのにいちいち買って付け替えてられるかよ。」
なるほどね~。そういうことでしたか。D君の話では車が壁や木に激突してるのをかなり見たそうな。という彼も車を雪の中、しかも今日もつるつるてかてかなのに、平気で運転。ブーツの人といい、ひょっとしたら、アイリッシュ、
かなり勇気がある???
というか、Chancerなだけか???ちょっとなぞが解けた気がします。
今朝、グラフトンストリートを通ったら、

まだ雪がたくさん残ってるよ。
でも見ました!一生懸命雪かきしている数人の男性を!そこで思った。たぶんこの人たちはDublin City Councilの人たち。日曜に雪かきしてなかったのはこの人たちがお休みだったから???なぞが解けました。
なぞが解けたところで雪もいい加減降り止んで溶けていただきたい。でないと当分スノーブーツ出勤です、私(涙)
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト