ブログをお休みしていた理由
2019.01.25.13:12
皆さん、かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
皆さんは楽しいクリスマスを過ごし、新年をお迎えしたことと思います。
ブログの更新が急に止まり、その後全くアップされずだったので、私が死んだんじゃないかと思った人もたくさんいたことでしょう。
実際、日本人のお友達の方から、心配のお電話をいただきましたし。
ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。
もちろん、まだ死んでいませんが、死に至る病気になり、12月11日に緊急手術をしたんです。前触れはありませんでした。
今回、不幸中の幸いが重なりまくり、私はまた命を助けてもらい、また新しい命を授かった形となりました。
(2005年にも病気になり、日本に帰国して手術。この時は癌だと疑われていましたが、実際は良性腫瘍)
"Somebody up there is looking after you."
とAちゃん。まだ私が死ぬ時ではなかったようです。
簡単な手順の手術(手術に簡単もないんですけど)なら、入院期間も短くて、回復も早かったのですが、私の場合、6時間の大手術になってしまい、20日間の入院になってしまいました。(6時間の手術時間は最低かかる時間だったので、不幸中の幸いでした)
現在、自宅で静養中です。
現在、会社も休んでいます。
大手術+術後に熱が出たために(これ、かなり良くない!)抗生物質を血管に投与だったため、体力をすっかり奪われ、体力なんて10%くらいしかありませんでした。
術後一週間寝たきりだったため、歩く為の筋力は劣るし、体力はないし。。。1分で行けるトイレまで歩けない!
階段が上り下りできない!
痛い!
食欲なし!
この私が、病院で「もっと食べてください。」と言われる始末!いつもなら、「もう食べないでください。」と言われるところなんですけど!プロテイン・ドリンク飲まされてましたからね。イチゴ味で、飲むヨーグルトっぽくて美味しかったからよかったけど。
今回のアイルランドでの手術&入院で、いろんなことがわかりました。
昔このブログで、アイルランドで病気になったら殺されるわ!くらい書いた記憶があります。だから日本に帰るし、日本の医療システムが素晴らしいと。。。
この国はA&E(緊急医療)のシステムにかなり問題があるんです。ベッドがすぐに与えられない、すぐ診てもらえないなど。。。実際そうでした。
悪いところもありますが、最終的には、私は最高の治療を受けさせてもらったと思っております。
そしてAちゃん!もう、感謝のしようもないくらい。彼女の機転のおかげで、私は命が助かったと言えるんです。そしてBさん!もちろん手術してくれたドクターや面倒見てくれた看護師さんたち、そしてお友達!私が知らないAちゃんの会社の人まで、心配してくれて、その上必要なものを貸してくれたり。。。
会社にもかなり迷惑をかけてしまいましたが、花束をもらったり、同僚からメッセージもたくさんもらいました。今年から給料が少し上がった上に、念願だった有給休暇日数が4日増えた!過去に何度も会社を辞めようと思ったけど、この会社で働かせてもらって、本当に良かったと思いました。(今年の9月で丸っと17年勤務!)
日本の家族にも感謝。かなり驚かせ、心配をかけました。親不孝&家族不幸者=ティファニーでした。
人生の中で、こんなにたくさんの人が私を助けようとしてくれたことなんて、一度もなかった。
こんなありがたいことってないな、と思いました。皆さんに大感謝です。そして私は幸せ者です。
ということで、いろいろありまして、ブログをお休みさせていただいたわけです。
今後、ブログは気分がいい日にだけアップするという、ランダムな形を当分取るつもりでいますので、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村


皆さんは楽しいクリスマスを過ごし、新年をお迎えしたことと思います。
ブログの更新が急に止まり、その後全くアップされずだったので、私が死んだんじゃないかと思った人もたくさんいたことでしょう。
実際、日本人のお友達の方から、心配のお電話をいただきましたし。
ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。
もちろん、まだ死んでいませんが、死に至る病気になり、12月11日に緊急手術をしたんです。前触れはありませんでした。
今回、不幸中の幸いが重なりまくり、私はまた命を助けてもらい、また新しい命を授かった形となりました。
(2005年にも病気になり、日本に帰国して手術。この時は癌だと疑われていましたが、実際は良性腫瘍)
"Somebody up there is looking after you."
とAちゃん。まだ私が死ぬ時ではなかったようです。
簡単な手順の手術(手術に簡単もないんですけど)なら、入院期間も短くて、回復も早かったのですが、私の場合、6時間の大手術になってしまい、20日間の入院になってしまいました。(6時間の手術時間は最低かかる時間だったので、不幸中の幸いでした)
現在、自宅で静養中です。
現在、会社も休んでいます。
大手術+術後に熱が出たために(これ、かなり良くない!)抗生物質を血管に投与だったため、体力をすっかり奪われ、体力なんて10%くらいしかありませんでした。
術後一週間寝たきりだったため、歩く為の筋力は劣るし、体力はないし。。。1分で行けるトイレまで歩けない!
階段が上り下りできない!
痛い!
食欲なし!
この私が、病院で「もっと食べてください。」と言われる始末!いつもなら、「もう食べないでください。」と言われるところなんですけど!プロテイン・ドリンク飲まされてましたからね。イチゴ味で、飲むヨーグルトっぽくて美味しかったからよかったけど。
今回のアイルランドでの手術&入院で、いろんなことがわかりました。
昔このブログで、アイルランドで病気になったら殺されるわ!くらい書いた記憶があります。だから日本に帰るし、日本の医療システムが素晴らしいと。。。
この国はA&E(緊急医療)のシステムにかなり問題があるんです。ベッドがすぐに与えられない、すぐ診てもらえないなど。。。実際そうでした。
悪いところもありますが、最終的には、私は最高の治療を受けさせてもらったと思っております。
そしてAちゃん!もう、感謝のしようもないくらい。彼女の機転のおかげで、私は命が助かったと言えるんです。そしてBさん!もちろん手術してくれたドクターや面倒見てくれた看護師さんたち、そしてお友達!私が知らないAちゃんの会社の人まで、心配してくれて、その上必要なものを貸してくれたり。。。
会社にもかなり迷惑をかけてしまいましたが、花束をもらったり、同僚からメッセージもたくさんもらいました。今年から給料が少し上がった上に、念願だった有給休暇日数が4日増えた!過去に何度も会社を辞めようと思ったけど、この会社で働かせてもらって、本当に良かったと思いました。(今年の9月で丸っと17年勤務!)
日本の家族にも感謝。かなり驚かせ、心配をかけました。親不孝&家族不幸者=ティファニーでした。
人生の中で、こんなにたくさんの人が私を助けようとしてくれたことなんて、一度もなかった。
こんなありがたいことってないな、と思いました。皆さんに大感謝です。そして私は幸せ者です。
ということで、いろいろありまして、ブログをお休みさせていただいたわけです。
今後、ブログは気分がいい日にだけアップするという、ランダムな形を当分取るつもりでいますので、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト