Edamame(えだまめ)に興奮!してしまった
2019.05.29.20:45
海外生活をすれば、だれでも自国の食べ物が恋しくなる時がある。
そんな時、自分が大好きな日本の食べ物が、目の前に現れたら!!!
私が大好きな日本の食べ物の一つ、
枝豆。
日本食レストランに行けば普通にメニューに載っている食べ物だ。
少し入って5ユーロ近くするんで高いのでほとんどオーダーしませんけど。
もちろん、アジアンマーケットに行けば、中国産の冷凍枝豆が普通に売っている。
さやに入ったままと、出して豆だけバージョンの二種類だ。
こちらはちょくちょくお世話になっている。
なので、日本人にとってはさほど珍しいわけではない食品ではある。
ちなみにこちらでは英語で、Edamame、Edamame Beans,Edamame Soya Beans、Soya Beansなどと呼ばれている。
最近流行ってきているのか、アメリカの会社、Birds eyeがフローズンで出していて、こちらでもスーパーで売っている。

うちの近所のスーパーには売ってないけど。(www.amazon.co.ukより抜粋)
こちらの人は枝豆を野菜炒めに入れることが多い。
しかし!
今、こんなんが売ってるんですよ。
自宅療養中に近所のテスコで見つけたんですけど。

茹でてあるんです!

即食べれるんです!
1パック1ユーロ49セント。
値段設定、いいと思うわ~。
結構人気があるのか、枝豆だけごっそり棚からなくなってることがよくあるんですよ。
なので、見つけた時は絶対に買うことにしています。
現在テスコでは3つ買うと2つの値段だったはず。
ごっそりなくなってるところをみると、かなりEdamame好きが近時にいるということである。
ちなみに茹でかげん、完璧!
しかし、難点がある。
冷蔵庫に入れていても、期限(この場合、消費期限)の日に食べようと思ったらすでに腐ってることが多いんですよ。
写真の物は5月31日までに食べないといかんものですが、5月31日に開けたら腐ってる可能性があるということ。
なので、期限一日前までに食べることをお勧めしたい。
一度蓋を開けると、24時間以内に食べないといけないと書かれているんですが、まさにそう。
別の容器に入れ替えても、二日目にはもう中で腐ってるんです。
買ったらその日に食べるのが一番です。
塩味がほとんど効いてないので、塩を振って食べるのもOK。
私は塩は振らず、そのままで食べるか、こんな風に食べます。

M&Sで購入した、Irish Red & Gold Santini,(250G入りで3ユーロ20セントが32セントに!今日の時点で4日賞味期限切れ)、
テスコのモッツアレラチーズ71セント(チキンと違います。手でちぎって入れたからチーズに見えないだけです)、
テスコのギリシャ産エクストラバージンオリーブオイル(すごい美味しいわけではなかったのでちょっとがっかり)、
アイルランド産バルザミコ酢(こちらは近いうちに記事にします)、
どこかのスーパーで買ったバジルの植木鉢からちぎったバジルの葉数枚(鉢は4月20日購入後からずっと生きている)
この枝豆のパックをテスコで初めて見た時、興奮したわ~。
今でもよ。
棚に残ってるのを見ると、バイブレーションが高くなるのがわかるもん。
でも、枝豆のパック見て興奮してる場合じゃないんよねえ。
男見て興奮しやんでどうするん!?
50歳はもう目の前よ!
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


そんな時、自分が大好きな日本の食べ物が、目の前に現れたら!!!
私が大好きな日本の食べ物の一つ、
枝豆。
日本食レストランに行けば普通にメニューに載っている食べ物だ。
少し入って5ユーロ近くするんで高いのでほとんどオーダーしませんけど。
もちろん、アジアンマーケットに行けば、中国産の冷凍枝豆が普通に売っている。
さやに入ったままと、出して豆だけバージョンの二種類だ。
こちらはちょくちょくお世話になっている。
なので、日本人にとってはさほど珍しいわけではない食品ではある。
ちなみにこちらでは英語で、Edamame、Edamame Beans,Edamame Soya Beans、Soya Beansなどと呼ばれている。
最近流行ってきているのか、アメリカの会社、Birds eyeがフローズンで出していて、こちらでもスーパーで売っている。

うちの近所のスーパーには売ってないけど。(www.amazon.co.ukより抜粋)
こちらの人は枝豆を野菜炒めに入れることが多い。
しかし!
今、こんなんが売ってるんですよ。
自宅療養中に近所のテスコで見つけたんですけど。

茹でてあるんです!

即食べれるんです!
1パック1ユーロ49セント。
値段設定、いいと思うわ~。
結構人気があるのか、枝豆だけごっそり棚からなくなってることがよくあるんですよ。
なので、見つけた時は絶対に買うことにしています。
現在テスコでは3つ買うと2つの値段だったはず。
ごっそりなくなってるところをみると、かなりEdamame好きが近時にいるということである。
ちなみに茹でかげん、完璧!
しかし、難点がある。
冷蔵庫に入れていても、期限(この場合、消費期限)の日に食べようと思ったらすでに腐ってることが多いんですよ。
写真の物は5月31日までに食べないといかんものですが、5月31日に開けたら腐ってる可能性があるということ。
なので、期限一日前までに食べることをお勧めしたい。
一度蓋を開けると、24時間以内に食べないといけないと書かれているんですが、まさにそう。
別の容器に入れ替えても、二日目にはもう中で腐ってるんです。
買ったらその日に食べるのが一番です。
塩味がほとんど効いてないので、塩を振って食べるのもOK。
私は塩は振らず、そのままで食べるか、こんな風に食べます。

M&Sで購入した、Irish Red & Gold Santini,(250G入りで3ユーロ20セントが32セントに!今日の時点で4日賞味期限切れ)、
テスコのモッツアレラチーズ71セント(チキンと違います。手でちぎって入れたからチーズに見えないだけです)、
テスコのギリシャ産エクストラバージンオリーブオイル(すごい美味しいわけではなかったのでちょっとがっかり)、
アイルランド産バルザミコ酢(こちらは近いうちに記事にします)、
どこかのスーパーで買ったバジルの植木鉢からちぎったバジルの葉数枚(鉢は4月20日購入後からずっと生きている)
この枝豆のパックをテスコで初めて見た時、興奮したわ~。
今でもよ。
棚に残ってるのを見ると、バイブレーションが高くなるのがわかるもん。
でも、枝豆のパック見て興奮してる場合じゃないんよねえ。
男見て興奮しやんでどうするん!?
50歳はもう目の前よ!
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト