fc2ブログ

クルーズ旅行2023-イギリス、サウサンプトンより乗船③ークイーン大活躍

2023.06.08.09:34

この船には大量の人が乗船しているので、ディナーのセッティングタイムは3グループに分けられていた。

私は予約する際にEarly Settingを選択。Late Settingだと午後9時過ぎになるから。あんまり遅く食べたくないのよ。

チェックインした際にもらうキャビンカードには名前と国籍、インターネットID以外にディナーのセッチングタイムとどのレストランで食べるか、そしてテーブルナンバーが記載されている。

午後7時45分からでした。ちょうどいい時間。早いセッティングは午後5時45分だったので!(早すぎ)クイーンも喜んでいた。

他だ。。。喜ぶのはここまででした。

ディナー開始時刻は大量の人が並んでレストランのオープンを待っていた。レストランは同じデッキで向かい側。だからえらく混むのですよ、その周辺が!

キャビンカードに書いてあるテーブルナンバーをウェイターに見せてテーブルまで連れて行ってもらう。(翌日からは自分で行く)案内された席は、二人用のテーブルではなく、

窓側、6人用の長テーブル。

つまりシェアーだったのです。窓側はいいけど、それはないやろー。

過去にもこういうことがあったけど、ちょっと。。。シェアーは好きではない。一人で行くときはそれでもいいけどね。誰かと話せるから。

向かい合わせで座ってくれればいいのですが、なぜか年配のカップルは隣同士で座り、窓から海が見えるように座っている飲んである。

その二人とむかいあわせで座らなくてはならず。。。

あり得へん!!!

しかもこの年配カップルは話もせず、じーっと窓から見える海を眺めているのである。

これが人生最後の旅行。。。って言う雰囲気を醸し出していた。そんな人たちと向かい合って食べるのだけはごめんである。もちろんクリーンは猛烈に嫌がった。

レストランにはマネージャーがいる。席が気に入らなければマネージャーに言いに行く。席を変えてくれるのです。ただこの日は満室のクルーズ船。要は無理。

ただ、ディナーは別料金ではないのですが、(専門店に行くとお金がかかる)それが嫌な人は専門店に行くのでテーブルがガランと開いている場合もあるのだ。

いつもなら召使いの私に命令するクリーンであるが、ここは彼女がすごい勢いで歩いてマネージャーがいた入り口まで言いに行ってくれた。

しかしすでに先客が!怒鳴っている女性がいて周りの人が引いていた。その人の子供二人だけがもう一つのレストランにブッキングされており、そのことでもブチぎれ。しかも総勢10人で来ていたので、隣同士で丸テーブルに座りたいと言い、テーブルに案内されるも他の家族に座られたり。。。それでまたもめていたのである。

その中の年配のカップルが実はB&Bでクルーズ船まで車に乗っけてあげるとオファーしてくれた人たち!お互いに気が付いて。。。ワロタわー。

クイーンは背も高いし、がっつりした体形。足はかなり細いのですけど、胸がかなり大きい。男性陣はこちらに目をやってしまう。髪の毛が長くてストレートでとってもきれい。きれいな人なのでモテるんですよ。ただ、気が強いのが玉に瑕。。。

でもこういう時は彼女のような人が一番役に立つ。

みんなが殴ってくるー!と愚痴を言っていたマネージャーであったが(実際は誰も殴ってません。言葉で殴ってくるって言う意味。みんな怒るわよ。私たちのような人がほかにも何組かあったから)、クイーンのボイスのトーン、堂々とした立ち回りの前には勝ち目はない。

結局二人用のテーブルへ案内してもらったのである!

さすが、クイーン!!!ここぞという時には出てきて解決してくれるわー。

やっと座って食べた1日目の夜のディナーのメニューはこちら。見にくいですが。

IMG_8213.jpg

IMG_8214.jpg

Always availableメニューは避けたほうがいいと思う。一昨年食べていまいちだったしね。去年はステーキが固かったから避けたいところ。

まず定番サラダ。Nordie Salad。

IMG_8215.jpg

そして。。。避けたいと思っていたステーキに挑戦。柔らかくておいしかった!いい味付けしてあったのよー。クイーンもオーダーしていました。

IMG_8216.jpg

デザートはCoconut Pistachio Dacquoise。絶品ではなかったですが十分おいしい。

IMG_8217_2023060803513738b.jpg

クイーンはディナーがおいしいと言い、ご満悦!あー良かった。MSCって御飯がまずいで有名なのよ、Youtubeでは特にそういわれてるの。

ご飯は一昨年よりうまくなった気がする。去年もおいしかったけど。ビュッフェもいろんな種類のご飯があって私は素晴らしいって思うのよねー。特にパンとペイストリーははずれがないと思うの。何食べてもおいしいし、温かいんだよねー。クイーンも大満足やったもん。

そして2日目。メニューの写真を撮り忘れました。ごめんなさいです。しかもスターターのサラダの写真も撮り忘れてる。クイーンに集中しすぎてたな。😂😂😂クイーンが食べた御飯の写真も撮り忘れたしさ!

魚いろいろ。うまかったですー。カジキが出てきたの。珍しー。

IMG_8298_202306080543154ab.jpg

こちらはパイン。これは普通でしたわ。甘すぎなくて良かったです。

IMG_8299_2023060805431735b.jpg


最後の日、3日目の夜はスペシャル料理店へ。こちらはお金がかかります。タイ料理とフレンチのフュージョンって感じ。

IMG_8472.jpg

こちらはビーフでしたよ。クイーンがオーダーしました。おいしい!と言いご満悦。

IMG_8474.jpg

ビーフタルタル。普段は頼まないものを頼んでみました。これもおいしかった!あっ!と言う間に食べたしね。

IMG_8475.jpg

クイーンオーダー。こちらはポークだったかな???こちらもかなりおいしかったらしい。上機嫌でした。

IMG_8476.jpg

こちらはタラ。これもおいしかった。

IMG_8477.jpg

「Umami」付き。

IMG_8478.jpg

付け合わせもうまい。

IMG_8479.jpg

ここは高いですけど、おいしい!し、ゆっくり座れるので、大勢の人たちのいるレストランでのディナーが飽きたらこういったレストランに行って食べるのもいいと思います。


クイーンの活躍、ちゃんと説明してなかったわん。実はマネージャーに言いに行った際、マネーkジャーが実は彼の上司がディナーテーブルを決めているというんです。その人が翌朝、レセプション横に来てレストランの予約(スペシャル料理店)を受け付けるから、その人に言ってくれと言うのですよ。

そのことをほかの人には言うてなかったようなので、クイーンのおかげでそれが分かったのです。

翌日レセプション横に行きお願いしたらあっさり二人用のテーブルをくれたわけ。二日目の夜は楽しくテーブルでご飯を食べれたわけ。

シェアーしなくてはいけなかった女性と小学生の娘さんの二人は4人家族とシェアーしていたのです。クイーンのおかげでシェアーしなくて良くなって本当によかった!

小姑みたいなクイーンだけど、こういう時にはかなり役に立つ。

ここは私に任せなさい!

って言う感じだったから、見ていてとっても頼もしかったもんなー。

やっぱりこういう時はネイティブが出て行って、はっきりした口調で交渉した方が早いし確実っちゃうかな、とも思った。

お小言が多い彼女だけど、うまいこと言って持ち上げたらその気になってやってくれる人なんちゃうかな。

もちろん私はこの件でクイーンをべた褒めした。



ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ティファニーのアラフォー的?アイルランド生活 - にほんブログ村  
スポンサーサイト



comment

Secret

Profile

ティファニーカイリー

Author:ティファニーカイリー
人口1万人、サルやイノシシ、野良犬がうろついているような日本の田舎町から6年半勤めた地元金融機関を辞め、両親と愛犬とむ(2012年1月23日他界)を置き去りに、英語の勉強+大ファンのU2に会うべく、アイルランドはダブリンに到着したのは1999年9月25日。

語学学校へ9ヶ月、コンピーター学校へ2ヶ月通うも仕事が見つからず帰国。

仕事したさにダブリンに2か月だけ舞い戻ったつもりが、友達だったフランス人のおかげで運良く仕事が見つかり,ダブリンに居座ることに。

CIMA(英国勅許公認管理会計士)休学中(というか断念)。現在はイタリア就職を夢見てダブリンでイタリア語勉強中。アイルランド人の親友であるAちゃんが相続したNorthsideのお家に野良猫一家(母、娘&息子猫)とともに居候中です。

Press&Mediaの方はt.kylieroi40s@gmail.comへお問い合わせ願います。それ以外の方のメールのご使用は固くお断り致します。

Latest journals
Latest comments
Latest trackbacks
Monthly archive
Category
FC2 Counter
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.