fc2ブログ

有名!チャイニーズ・タパスのお店‐BIGFAN (ビッグファン)

2023.09.26.18:07

有名なチャイニーズ・タパスのお店‐BIGFAN (ビッグファン)へやっと行くことができました。

16 Aungier St, Dublin, D02 X044



コロナ前からオープンしていたと思います。でも昔からあるお店ではありません。(私の知る限り)

コロナ開けに日本人の友達とご飯を食べる際にここを選択肢の一つとして挙げたんですけど、見事選んでもらえず。その後、自分自身もここへ来るという選択肢を用意することもなくなり。。。このお店の前を通るときにいつも「ここへ来たいって思ってたよなー」と思い出すのですけどね。


でも予想もしてないときにその機会はやってきた。


数週間前、同僚のスペイン人Mちゃんが金曜日の午後、街でごはんを食べたいと言い出したのだ。

珍しい。

大概出掛けるのは旦那さんとな彼女。旦那さんがイタリア人だけど、あんまり食に対する冒険心がないらしく、いつもピザばっかりらしいのだ。だから私と行けば普段行かない店に行ける、というので私を指名してくれたようだ。

それに現在会社内でちょっといろいろあるんで、その話もしたかったようだ。

ということで、数週間前の金曜日の夜、仕事帰りに二人で街ブラ。

Mちゃんも私同様、セント・バレンタインで有名な教会、、Whitefriar Street Churchが好き。ここへお祈りに行った後にご飯を食べようと言う。もちろんOKだ。



しかし仕事の後教会に行くも閉まっており入れず。仕方がないので食べよっかーということになった。午後6時ちょっと前。早く行けば予約なしでもレストランには入れる可能性が大。ただ、流行ってるところは無理なのよ、普通。

この辺りはたくさんのパブ、カフェ&レストランがひしめき合っている場所。ただどんな料理が食べたいか決めないと。。。

Mちゃんは日本食・寿司、と言っていたが、店の前を通っても入ろうとせず。BIGFANの前を通った際に私が、

「ここは有名なチャイニーズのお店だよ。すごく流行ってるみたいだよ。でも金曜日の夜は予約がないと無理だと思うわ。」

とネガティブなことを言うた。でもお店の人に聞いたら午後7時半までにテーブルを空けてくれればいいですよ、と言ってくれたのでここで食べることに。

不思議よねー。食べたいと思いつつも忘れてたら、ひょんなことで食べれる機会ができる。。。まさに引き寄せの法則。

店内は若者で賑わっていた。ちょっとファンキーな感じ。音楽がちょっと大きな音量で流れており、ちょっと話が聞こえにくい。特に私は耳が遠いのでちょっと厳しいわ。

写真↓は店内奥の様子。左のすだれの奥はトイレ。男女兼用のトイレで3つありました。

IMG_9516.jpg

いかにもオーセンティックな中華料理屋ではない。DJが入りそうなお店だ。若者に人気が出るのも頷ける。

ここはチャイニーズ・タパスでした。

大皿を頼んでシェアーするいつものスタイルではない。小皿で出てきてシェアーするスタイルだ。

メニューはこちらから。。。
https://www.bigfan.ie/menu

メニューは縦長の紙2枚。一枚は食べ物、一枚はドリンク。食べ物の名前の左端に四角いマークが付いており、そこに何皿欲しいのか書く。それをウェイター&ウェイトレスさんが取りに来て、あとは料理が続々来るのを待つのみとなる。

IMG_9729_20230926042915ce4.jpg
こんな感じ。


まずはこちらが到着。LADY FINGERS: Okra, Ponzu Sauce, Almond Flakes, Yam Crisp.。オクラは英語でOKURA。こっちでもアジアンマーケットで買えます。大量にプラスチック製の入れ物に入って売ってますわ。

IMG_9515_20230925021047084.jpg

揚げたレンコンが乗っている一皿。これ、おいしかったです。Mちゃんはオクラ初体験でした。7ユーロ。


次に出てきたのが。。。やっぱりBAOは食べないと!ということでオーダー。一人一つオーダーしました。一皿に一つしか出てこないのでね。BIGFAN: Ardarl Fram - Happy Pork - Dong Po Style, Peanut Crumble, Pickled Mustard Greens, Coriander.7ユーロ。Mちゃん、BAO初体験。

IMG_9517.jpg

IMG_9518.jpg

ポークがトロリでうまい一品。でも一つじゃ足らないわ、私。最近ダブリンでBAOが食べれるところが増えました。でも高いのよ、どこで食べても。小さいのに!!!

次は。。。ENOKI FAN :Steamed Enoki Mushrooms, Garlic Chili Mushroom Sauce.。えのきは英語でEnoki Mushrooms。8ユーロ50セント。写真↓はちょっと私が食べた後のものです。

IMG_9519.jpg

これがねー。むっちゃうまいの!たれが超うまい!これは超お勧めよ。たれをご飯にぶっかけて。。。食べたいくらいでした。


次に来たのが。。。PORK SNOWFLAKE: Happy Pork, Garlic Chive, Ginger, Mixed Leaves.。ようは餃子よ。羽根つき。11.50セント。

IMG_9520.jpg

これはこれでうまい。でも自分で作る餃子の方がうまいと思った、恐れを知らぬ女、ティファニー・カイリー。これを先ほどのえのきのたれに付けて食べるとうまいです。


全然おなかがいっぱいになりません。Mちゃんは小食なのでもう一品あってもなくてもいいと言う。ということでもう一品頼んでみることに。XIAO LONG BAO (SOUP DUMPLING): Minced Andarl Pork, Pork & Chicken Stock.。12ユーロ。

IMG_9522.jpg

IMG_9523.jpg

隣のテーブルにいた二人の若い女性たちが食べてたのよ。うち一人はアジア系の子でした。

小籠包。中にスープが入っているので火傷に注意。お店の人も忠告してきました。😅何とか食べていたMちゃん。でも味は先ほどの餃子の方がおいしかったからか、もういらない、と言われ、二つもらうことに。おかげでおなかが膨れたわ。


ちょっと高めのお値段設定のBIGFAN。でもね、最近のダブリンってこんな値段なのよ。タパスと言えどお値打ちではない。

15ユーロくらいで軽く食べよう!と言っていたMちゃんだったけど、それを大幅に超える値段のごはんを食べることとなってしまった。それでも初体験のごはんで喜んでいたMちゃん。そしてたっぷり二人で会社のことについても話し合った。

Mちゃん、会社を今年いっぱいでやめるつもりでいるのよね。辞めちゃったら。。。むっちゃくちゃ悲しいわ。彼女は本当にいいお友達でもあるから。すでにもう一人のスペイン人同僚、ドライなPちゃんも来月上旬で辞めてしまうしね。今年いっぱいで辞める人が続出すると思うわ。

みんな、5日出勤なんて嫌なのよ。(これが最大の問題!)

私?LinkedInにはアップしようと思っています。ただ、持病のため、週2日出勤のままなので。。。それが無理な会社では給料が多くても働きたくないと思っているのでね。来年は会計の勉強も始めたいし。いろいろ私も考えないといけないことがたくさんあります。

ということで。。。BIGFAN。オーセンティックと言うよりコンテンポラリーなごはんでした。有名で流行ってるだけあっておいしかった!リピします。今度はイタリア人の友達ASちゃんを連れて行こうと思う。Aちゃんはダメなのよ、中華料理好きじゃないから。(日本食もね)

IMG_9514_20230925021044003.jpg


https://www.bigfan.ie/



ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ アイルランド情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ティファニーのアラフォー的?アイルランド生活 - にほんブログ村 
スポンサーサイト



comment

Secret

Profile

ティファニーカイリー

Author:ティファニーカイリー
人口1万人、サルやイノシシ、野良犬がうろついているような日本の田舎町から6年半勤めた地元金融機関を辞め、両親と愛犬とむ(2012年1月23日他界)を置き去りに、英語の勉強+大ファンのU2に会うべく、アイルランドはダブリンに到着したのは1999年9月25日。

語学学校へ9ヶ月、コンピーター学校へ2ヶ月通うも仕事が見つからず帰国。

仕事したさにダブリンに2か月だけ舞い戻ったつもりが、友達だったフランス人のおかげで運良く仕事が見つかり,ダブリンに居座ることに。

CIMA(英国勅許公認管理会計士)休学中(というか断念)。現在はイタリア就職を夢見てダブリンでイタリア語勉強中。アイルランド人の親友であるAちゃんが相続したNorthsideのお家に野良猫一家(母、娘&息子猫)とともに居候中です。

Press&Mediaの方はt.kylieroi40s@gmail.comへお問い合わせ願います。それ以外の方のメールのご使用は固くお断り致します。

Latest journals
Latest comments
Latest trackbacks
Monthly archive
Category
FC2 Counter
Search form
Display RSS link.
Link
Friend request form

Want to be friends with this user.