「ビーフ・ソーセージが好きって言ってるのよ」-南アフリカ・フードトラックーSA Braai
2023.10.01.14:31
先日会社の近くに来たフードトラックでお昼を買うことに。
いいえ、買ってません。マネージメント会社からもらった無料ランチ券があり、それで買った、いいえ、券とランチを交換してきたんです。たまにやってくれるんでありがたい。同僚も一部の人がもらっていたので持っている人たちだけでフードトラックへ直行。
バーガー、タイフード、ファラフェルがあったんです。まあこの辺は見慣れたやつ。物珍しくはないです。
でも一軒見たことがない、なんだかわからないフードトラックがあった。よーく見たら、South African Foodと書いてある。
へー!珍しいねえ。って言うか、南アフリカの食べ物、何が名物とか全然知らんなあ。
私みたいな人が多かったのか、お店の前に人が並んでおらず。ほかのお店は並んでいたんです。並んでないところへ行こうか、と同僚のスロベニア人Mちゃんが言う。そうね、そうしよっか。
実は同僚に南アフリカの人が二人いるんですよ。一人の女性は南アフリカでは生まれてなかったはず。でも長く住んでました。そしても一人は男性R君。アイルランド人と結婚してこっちに住んでいるんです。うちの会社にはちょうどコロナになった直前に入社してきた人。コロナが開けるまで会ったことがなかったと言うね。😅R君、おもろい人なのよ。
R君もいたんだけど、待つのが嫌!と言ってとっととオフィスへ戻ってしまった。二人のブラジル人はバーガーへ。スペイン人のMちゃんとドライなRちゃんはファラフェルとタイ。
私たちともう二人のブラジル人は南アフリカのフードトラックへ並ぶことに。携帯を持っていなかったので写真がありませんが、彼らのインスタから切り取ったものを載せますね。後で彼らのインスタにアクセスして見てください。https://www.instagram.com/southafricanbraai/?hl=en
小さいフードトラックです。

ネルソン・マンデラ氏が!トラックの裏は見てないので知りませんでした。

一枚目の写真の右側。。。広い服を着た人が立ってますが、BBQしてるんですよ。鶏肉のモモ肉を!
メニューはこんな感じでした。この日はスモークド・ハルーミの代わりにベジタブルカレーがありましたけどね。

値段も確か12ユーロだった気がする。。。値上げしてるのよ、ほとんどの食関係は。特にVATが9%から13.5%になった9月から。
チキンにするかな、と思っていました。BBQ、うまそうやもん!でもやたらに最近チキンばっかり食べてるのよ。

それに食べやすいのはブルボス(Boerewors)の方。ホットドックのように出てくるので。それにブルボス(Boerewors)なんて食べたことない!ということでこちらにしました。

マスタード、塗り忘れた。
チップス(フライ)はPiri Piri(ピリピリ)という南アフリカのスパイスがふってあるもの。これも知らんわー食べたことない。
ということで、オフィスに持って帰り食堂で食べました。
チップス(フライ)はちょっと慌てて揚げていたためだろうか、ちょっと油っこすぎました。でもPiri Piriスパイス、なかなかうまいよ。チップス(フライ)にパプリカをふりかけて食べるのもうまいよねー。
ブルボス、うまいねー!ちょっと固めの黒めのソーセージ。こちらはビーフ。普通、コリアンダーが入れられているそうですけど、コリアンダーの味はしなかったですね。思ったより塩辛くなくて良かった。しっかりした味と作りになっていました。
アイルランドのソーセージって柔らかめなのよ。こちらのはポークが普通。味もハーブが入ったやつとかある。おいしいのよ、こちらのソーセージも。でもちょっと塩辛いところのが多いかな。
パン自体はそんなにおいしない、ドライなパン。多分こういうパンで出るのが南アフリカでは普通なのかもです。パンにそんなに味がないのでソーセージの味が映える。これがブリオッシュだったらバランス悪いと思う。
大満足だった生まれて初めて食べた南アフリカごはん!
おいしかったので同僚のR君に話した。
ティファニー:「ソーセージ、おいしかったわ!好きだわ、あのソーセージ。」
R君:「そうか、ソーセージが好きか。」
ティファニー「うん、好きよ。普段食べないけどね。今回は特別に食べたわ。南アフリカのごはん、食べたことなかったから。」
R君「そうか、ソーセージが好きか。(にやにやする)」
ティファニー:「ビーフ・ソーセージが好きって言ったのよ。」
R君「そうか、ソーセージが好きか。(もっとにやにやする)」
ティファニー「ビーフ・ソーセージが好きって言ってるのよ!」
むちゃくちゃ笑われる。
R君の言うソーセージ=お〇〇ち〇。
お分かりよね。皆さんも。😂😂😂朝から下ネタじゃないだけマシだったわ。
ちなみにBraai(ブライ)ってどういう意味なのかな?と思ったのでネットで調べてみました。
オランダ語で‘braden’(焼く)から来ているのだとか。英語で‘to grill’.焼く。
Braaiとは braaivleistの省略形で、‘grilled meat’焼いた肉ってことらしいですわ。なるほどねー。
Braai(ブライ)は南アフリカの文化らしいです。今日は一つ賢くなったわん!
今度どこかでこのフードトラックを見たら即買うわ。
それでは皆さん、今週はここまでです。来週お会いしましょう。月曜日アップする予定です。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村

いいえ、買ってません。マネージメント会社からもらった無料ランチ券があり、それで買った、いいえ、券とランチを交換してきたんです。たまにやってくれるんでありがたい。同僚も一部の人がもらっていたので持っている人たちだけでフードトラックへ直行。
バーガー、タイフード、ファラフェルがあったんです。まあこの辺は見慣れたやつ。物珍しくはないです。
でも一軒見たことがない、なんだかわからないフードトラックがあった。よーく見たら、South African Foodと書いてある。
へー!珍しいねえ。って言うか、南アフリカの食べ物、何が名物とか全然知らんなあ。
私みたいな人が多かったのか、お店の前に人が並んでおらず。ほかのお店は並んでいたんです。並んでないところへ行こうか、と同僚のスロベニア人Mちゃんが言う。そうね、そうしよっか。
実は同僚に南アフリカの人が二人いるんですよ。一人の女性は南アフリカでは生まれてなかったはず。でも長く住んでました。そしても一人は男性R君。アイルランド人と結婚してこっちに住んでいるんです。うちの会社にはちょうどコロナになった直前に入社してきた人。コロナが開けるまで会ったことがなかったと言うね。😅R君、おもろい人なのよ。
R君もいたんだけど、待つのが嫌!と言ってとっととオフィスへ戻ってしまった。二人のブラジル人はバーガーへ。スペイン人のMちゃんとドライなRちゃんはファラフェルとタイ。
私たちともう二人のブラジル人は南アフリカのフードトラックへ並ぶことに。携帯を持っていなかったので写真がありませんが、彼らのインスタから切り取ったものを載せますね。後で彼らのインスタにアクセスして見てください。https://www.instagram.com/southafricanbraai/?hl=en
小さいフードトラックです。

ネルソン・マンデラ氏が!トラックの裏は見てないので知りませんでした。

一枚目の写真の右側。。。広い服を着た人が立ってますが、BBQしてるんですよ。鶏肉のモモ肉を!
メニューはこんな感じでした。この日はスモークド・ハルーミの代わりにベジタブルカレーがありましたけどね。

値段も確か12ユーロだった気がする。。。値上げしてるのよ、ほとんどの食関係は。特にVATが9%から13.5%になった9月から。
チキンにするかな、と思っていました。BBQ、うまそうやもん!でもやたらに最近チキンばっかり食べてるのよ。

それに食べやすいのはブルボス(Boerewors)の方。ホットドックのように出てくるので。それにブルボス(Boerewors)なんて食べたことない!ということでこちらにしました。

マスタード、塗り忘れた。
チップス(フライ)はPiri Piri(ピリピリ)という南アフリカのスパイスがふってあるもの。これも知らんわー食べたことない。
ということで、オフィスに持って帰り食堂で食べました。
チップス(フライ)はちょっと慌てて揚げていたためだろうか、ちょっと油っこすぎました。でもPiri Piriスパイス、なかなかうまいよ。チップス(フライ)にパプリカをふりかけて食べるのもうまいよねー。
ブルボス、うまいねー!ちょっと固めの黒めのソーセージ。こちらはビーフ。普通、コリアンダーが入れられているそうですけど、コリアンダーの味はしなかったですね。思ったより塩辛くなくて良かった。しっかりした味と作りになっていました。
アイルランドのソーセージって柔らかめなのよ。こちらのはポークが普通。味もハーブが入ったやつとかある。おいしいのよ、こちらのソーセージも。でもちょっと塩辛いところのが多いかな。
パン自体はそんなにおいしない、ドライなパン。多分こういうパンで出るのが南アフリカでは普通なのかもです。パンにそんなに味がないのでソーセージの味が映える。これがブリオッシュだったらバランス悪いと思う。
大満足だった生まれて初めて食べた南アフリカごはん!
おいしかったので同僚のR君に話した。
ティファニー:「ソーセージ、おいしかったわ!好きだわ、あのソーセージ。」
R君:「そうか、ソーセージが好きか。」
ティファニー「うん、好きよ。普段食べないけどね。今回は特別に食べたわ。南アフリカのごはん、食べたことなかったから。」
R君「そうか、ソーセージが好きか。(にやにやする)」
ティファニー:「ビーフ・ソーセージが好きって言ったのよ。」
R君「そうか、ソーセージが好きか。(もっとにやにやする)」
ティファニー「ビーフ・ソーセージが好きって言ってるのよ!」
むちゃくちゃ笑われる。
R君の言うソーセージ=お〇〇ち〇。
お分かりよね。皆さんも。😂😂😂朝から下ネタじゃないだけマシだったわ。
ちなみにBraai(ブライ)ってどういう意味なのかな?と思ったのでネットで調べてみました。
オランダ語で‘braden’(焼く)から来ているのだとか。英語で‘to grill’.焼く。
Braaiとは braaivleistの省略形で、‘grilled meat’焼いた肉ってことらしいですわ。なるほどねー。
Braai(ブライ)は南アフリカの文化らしいです。今日は一つ賢くなったわん!
今度どこかでこのフードトラックを見たら即買うわ。
それでは皆さん、今週はここまでです。来週お会いしましょう。月曜日アップする予定です。
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村




スポンサーサイト